top of page
P9054731.JPG

楽しみ方​

①旅の思い出に絵本を作ろう

しおり絵ではお客様同士で作る絵本があります。前の方の描いた続きを描いて頂き、最後は一冊の絵本になります。絵本の他にもリレー小説や、方言ノートもございます。旅の思い出にどうぞお楽しみ下さい。

②貸し切りの時間を楽しもう

洞窟露天風呂の「長女のぞみの湯」「次男つかさの湯」は23:00~5:00の間のみ、予約不要の貸し切り風呂として御利用いただけます。お風呂の写真を撮ったり、電気を消して温泉に浸かりながら星を眺めたりと、存分にお楽しみ下さい。

③半露天を楽しもう

 

「長男ゆうたの湯」は完全貸切のお風呂です。

お風呂はひのき、床には濡れても平気な畳が敷いてある小さな家族風呂です。窓を開ければ半露天風呂が楽しめます。お時間は日の入る朝がおススメ!?

④お気に入りの浴衣を探そう

 

しおり絵では、お部屋に御用意してある作務衣の他にロビーにて男性用、女性用と数多くの浴衣を揃えております。チェックイン後にお好きな浴衣を選んでいただきますので、是非お好みの浴衣をみつけてみて下さい。

⑤雪遊びをしよう

 

目の前の駐車場は上高地が閉山すると使用されなくなり、冬には、たくさんの雪が降り積もります。ソリをしたり、かまくらを作ったり、たくさん雪遊びをして、ゆっくり温泉に入ってみるのはいかがでしょうか。

26219640_933100120199814_146453839096141

⑥足湯へ行こう

 

さわんど温泉といえば足湯!上高地へ行った帰りに無料の足湯で足をちゃぽちゃぽ。しおり絵から足湯へは徒歩3分です。チェックイン後に浴衣で足湯に入るのも楽しみの1つです。

P5205965.JPG

⑦中庭で草木を愛でよう

 

中庭では、季節折々の草花が楽しめます。春には、イワカガミ・ミズバショウ・ニリンソウなど、お部屋の名前に使われている山野草も咲きます。秋には山もみじの紅葉が楽しめます。池に泳ぐお魚は・・・・後のお楽しみに。

⑧ラジオ体操で早起きしよう

夏休み中の朝、ラジオ体操をしています

しおり絵では、7月の海の日から8月いっぱいの間、毎朝ラジオ体操を行っています。

晴れていたら、玄関前、雨の日はロビーで午前7時より行います。

 

夏休みの風物詩と言えば、ラジオ体操ですよね。最近はあまり見かけなくなったようです。何十年ぶりだろうという方も、やったことないと言うお子様も、爽やかな朝の空気の中、気持ちよく身体を動かしませんか。気持ちいいですよ。

 

P1010636
P1010635
P1010634
P1010630
P1010629
P1010628
P1010626
DSC_2172
P1010625
P1010624
DSC_2165
P1010619
P8080617
P8070616
P8060615
P8060614
P8050613
P8040612
P8040611
P8030610
P8020609
P8020608
P7280607
P7240603
P7220602
P7180600
P7210601
P7160598
P7140596
P7130595
bottom of page