top of page
食物アレルギーや苦手な食材について
皆様に安心してお食事を楽しんでいただくため、食物アレルギーがある場合は、ご宿泊の 3 日前までにお知らせください。
アレルギー以外の苦手な食材による料理内容の変更は出来かねますので、ご了承くださいませ。
01
鶏肉、えび、さば、りんご等のアレルギー
基本的な対応ができます。 場合によっては、食材だけを取り除いたり、料理自体を取り除きます。
02
卵、小麦、乳製品、油脂、大豆、ナッツ等のアレルギー
調理の際のつなぎ、ドレッシング、醤油、味噌などの調味料、出汁に含まれる成分を完全に除去することはできかねます。
03
魚介類全般のアレルギー
ほとんどの料理に鰹や昆布などを使った和風だしを使っております。コース全般に関わる食材の除去はできかねます。
04
肉類が召し上がれない
メイン料理の「信州牛の炙り焼き」を「海老と帆立のソテー」に変更できます。ほかの料理では、食材を取り除くことはできますが、肉の出汁やエキス等を除去することはできかねます。
05
コンタミネーション(意図しないアレルゲンの混入)について
アレルギーについては、十分注意を払って調理しますが、調理器具に付着したわずかなアレルゲン物質などを完全に取り除くことまではできません。また、当館は山間地にあり、救急車も20分程かかります。重度のアレルギーをお持ちの場合は、かかりつけのお医者様に是非ご相談ください。
苦手なもの、その他のご対応
01
生の魚がダメ
通常、信州サーモンなどのお刺身をお出ししていますが、湯葉に変更することは可能です。予め、ご相談ください。妊娠中の方も、ご希望で変更いたします。
02
キノコが苦手・ネギが苦手・川魚が食べられない など
お客様の好き嫌いによる料理の変更はできかねます。
当館は山間にある宿でございます。川魚とキノコは複数の料理に使われますので、予めご了承くださいませ。
03
年末年始の料理について
1月1日 2日 3日のご朝食はお子様も含め、おせち料理をお出ししています。個別の変更はできかねます。
季節の料理をお楽しみください。
04
療養中で、塩分を控えたい量を少なくしてほしい
個別に別の献立を用意することはできかねますが、可能な限りで対応させていただきます。
bottom of page